亜麻色のアマサギが来てるらしいということで
石神井公園に行ってきましたが昨日だけだったようです
ササゴイも見当たりませんでした 見たかった!
カイツブリが抱卵していました
去年は残念な結果に終わったので静かに見守りたいと思います
暑い日差しの中のマガモさん
カルガモ親子がいました
2羽のヒナ 生後30日ぐらいでしょうか
「ロシア人に聞いてみた」の日本語版です
世界で注目を集めているダニエル君ですが日本語版がありました
カルガモ日記 成長の記録 ある公園
2022年4月23日生まれ
生後1週間目からの記録です
9羽生まれたそうですが8羽しかいませんでした
弱いものから亡くなっていくのでしょうか? 10日目には7羽確認
小さくてかわいい幼羽のパタパタ
まんまる から少しシャープな顔に
黄色い体色に変化が・・・
7羽から6羽になっていました
30日を過ぎると急成長 凛々しい顔立ち
羽が伸びてますがまだスカスカ それでも青年の風格
大きさはカルガモ母さんよりひと回り小さいくらい
6羽は無事に育っているようです
立派な羽になりました
カルガモは飛べるようになると自然にファミリーを解消するようです
こうやってカルガモ母さんを中心に過ごすのもあとわずかですね
カルガモ日記 おしまい
カルガモの成長の記録 60日目
あのかわいいヒナの表情はどこに行ったのでしょう?
すっかりオジサンになっていました
カモさんの隣に私も座ってカメラを床に置き全画面で撮りました
手を伸ばせばカモさんを触れる距離です
注意するのはカモさんと絶対に目を合わせないこと
60日目の記念写真